ひろさんぽ

ギター、お酒など趣味のことをつらつらを書いていくブログです。

「大学=サラリーマン養成機関」だと思っている

畠山です。


今日は大学の後期のテストが終わりました。
明日から春休みです。


ただ、わたしは4年生の前期から半年間休学する予定なので
しばらく学校からは遠ざかります(´・ω・`)


さて、タイトルですが


心の底から
大学をディスっています。


(これ学生課にバレたら電話で怒られるやつ・・・)


というのも、これからの社会の動向を見ていると
どう考えても「新卒ブランド」の必要性が
無くなっていくと思うんですよね。


あくでもわたし一個人の意見なので
「それは違うと思う!」と思ったら
ぜひコメント欄にコメントをお願いします。




1.新卒の価値が無くなる!?


f:id:yoshibo-sgu:20180130192237p:plain


これは先日リクルートが発表した記事ですが、
新卒の年齢を30歳まで引き上げると言っています。

news.careerconnection.jp


これは何を意味しているか、というと
「大卒のスキル無いやつを育てる余裕はないから
スキルのある方を積極的に採用しますよー!」

ということです。ざっくりいうと。


厚生労働省によると、
近年新卒就職者の3年以内の離職率
3割を超えています。

www.mhlw.go.jp



3人に1人が3年以内に
辞職・転職をしている


ということになります。


こういった事態のなかで、企業側が


「新人の教育にお金を使っても辞められたら
お金もったいないな・・・。
じゃあはじめからスキルの
ある即戦力の人を採用するほうがいいやん!」


という思考になるのはある意味当然ですね・・・('Д')


ここで、大学の授業を見てみます。


わたしは法学部なのですが、授業では
憲法の歴史を学んだり法律の解釈方法などを
学んでいます。


一方でわたしはIT企業でインターンをしているんですが


大学で学んだ知識は、
何一つ役に立ちません(´・ω・`)


企画書をワードで作ったり、
PL・BSをエクセルで作ったり、
Googleのソフトを使ってWebマーケティング
やったり。


これはうちの会社がIT企業だから、ということも
もちろんあると思いますが


今やインターネットを使ったビジネスをしていない企業なんて
ほとんどないのではないでしょうか?


大学の授業で実務に役に立たない知識を
テスト前に頭に詰め込んでは、
テストが終わったらその知識は
2秒で忘却の彼方へ。。。。


インターネットやAIが発達・進化しているこの時代に
重要視されるのは知識ではなく技術です。


学校で学ぶことのできる知識なんて
google先生からいくらでも教えていただけます!笑


完全に実力社会に移行していくであろう世の中において
個人的に、大学という機関は余りにも時代遅れです。


学歴社会の終わり
目の前まで来ているのかもしれません。


2.大学を卒業することのメリット


f:id:yoshibo-sgu:20180130192523p:plain



とは言っても、現時点ではまだ「大卒」には
ブランドがあります。


電通」「DeNAなど名だたる大企業に
就職するためには、東大・京大クラスの
学歴が必要とされます。


なぜなら、1次選考の時点で
学歴により「足切り」があるからです。


稀に中堅大学からの内定者もいるようですが、
圧倒的なスキルもしくは人間的魅力がある人が
ほとんどです。


実際に中堅国立大学に通っていた先輩が
電通に内定をもらっていたんですが、
彼はまるで子どものように超社交的な
人間で誰にでも好かれるような人で
した。


つまり、圧倒的な人間的魅力があったから
日本一の広告代理店に入ることができたんですね。


つまり現時点では学歴は立派な武器になります。


面接で同じような能力・容姿・人格の2人が
いたときに履歴書を見て、
「京大卒」と「Fラン大卒」であればどちらを採用するかは
なんとなく感覚的にわかりますよね(^^;)


フリーランスとして働く場合は定かではありませんが、
企業に就職するのであれば、大卒という資格は
持っておいて損はないですね!


3.まとめ


今日のポイントは以下になります。


・大学の授業で、実社会で生かせるスキルは
 ほとんど身に付かない


・現時点では、就職するのであれば
 大学を卒業しておいて損はない


・今後新卒ブランドが無くなり、中途採用
 重要視する企業が主流になる可能性が高い


大学教育の必要性については
今後ますます議論がなされていくと思います。


専門学校を卒業した学生が、大卒の学生よりも
高い所得を得ることになると思います。


より専門的な強みを持った人が
重宝させる世の中になりそうですね。


わたしはそんな社会が公平だと思っています。



学歴関係なく
万人にチャンスが与えらえるのって
すごく素敵じゃないですか?(^^)