ひろさんぽ

ギター、お酒など趣味のことをつらつらを書いていくブログです。

魅力的なプレゼンをする人が身に付けているたった1つのコツ

畠山です。


あなたはプレゼン、得意ですか?

f:id:yoshibo-sgu:20180202021631p:plain


プレゼンとまではいかなくても、
「人の前に立って話す」という経験は
誰もが経験したことがあることだと思います。


わたしの小学校の卒業式では
1人1人が体育館のステージの上に立って
将来の夢を語る
ということをしていました。


日常生活を送っていても人前で何かを話す
ということは少なくないと思います。


今日はそんなときに役立ついくつかの
方法を発声学の観点からお伝えしていきたいと
思います。


「なんで発声なの??」という疑問にお答えすると
人を引き付けるスピーチや演説をする人たちには
共通して声の魅力があるからです。


そしてこの、「声の魅力」は、
意識してつくることができます。


実はわたしは「炎の講演家」こと
鴨頭嘉人さんに憧れて話し方については
個人的に研究をしたことがあります。


話し方に関する本も4.5冊読みました。


鴨頭さんのホームページはこちら
↓↓↓
kamogashira.com


また、さらに1年半ほどボイストレーニング
通っていた経験があります。


話し方については話すとキリがないので
今日は中でも重要なポイントを1つだけ
ご紹介したいと思います。


チャチャっと自分のものにして
プレゼンを楽しんでください(^^♪


【目次】

1.あえて喉声、ダミ声で話す


一般的な発声の常識からいくと
喉声やダミ声は「良くない声」と
思われています。


しかし過去に伝説のスピーチ・演説をした
偉人たちをみるとこの喉声・ダミ声を
使っているケースが非常に多い
です。


その最たる例として挙げられるのが
第64・65代内閣総理大臣田中角栄です。


f:id:yoshibo-sgu:20180202024151p:plain



参考までに、実際の演説の動画です。

www.youtube.com



聞いていただくとすぐにわかるように
典型的なダミ声の持ち主です。


彼のほかでいうとダウンタウンの浜田さんも
典型的なダミ声ですね。


ダミ声には以下の効果があります。

聴いている人に親近感を抱かせたり、
言葉に説得性をもたせることができる。


つまり、プレゼンにはもってこいの声色なのです。


もちろんプレゼン以外の様々な場面で
ダミ声は活躍します。


親近感をもってもらうことができるので
あなたが営業マンであれば初対面のお客さんに
気に入ってもらえたり、


気になる女の子がいる男性であれば
相手の警戒心をといて簡単に
打ち解けることができます。


こんな、いわば反則ともいえるテクニックを
使わない手はありませんよね!?


それでは、次項で
ダミ声を身に付ける方法を
お伝えします。


2.ダミ声を身に付ける方法


①咳ばらいをする


このときに喉を痛めたり、喉に違和感がある場合は
「前歯の裏に息をあてる」ということを意識してください。


「何度も咳ばらいをしても平気」という
ポイントがあるので、何度も咳ばらいをしながら
そのポイントを見つけてください。


②実際に声を出してみる


①で咳払いの正しいポイントを見つけたら
その状態のままで「あー」と声を出します。


おそらく上あご付近に声が集まる感じ
すると思います。


「こんにちは」「おはようございます」など
声を出してみて喉に違和感がなければ
ダミ声を習得しているサインです。


この咳払いレッスンには、喉の持っている
本来の発声機能を発達させる効果もあるので
ほんとうにおススメですよ(^^♪

3.まとめ


今日のポイントはただ1つ。


ダミ声(喉声)を身に付けることで
聴き手に親近感を持たせ、
説得力のある声で話すことができる。


ダミ声のことしか話していません(´・ω・`)


ただこれを身に付ける事ができれば
それだけであなたはプレゼンにおいて
最強の武器を手にしたことになります。


勘の良い人であれば1分ぐらいで
感覚を掴めたりもするので、
ひとまず試しにやってみてください!


では、また。



※筆者おススメの3冊はこちら


さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方

さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方